結婚式お車代封筒への入れ方!お札の向きや封の仕方など徹底紹介!

遠方から結婚式に来てくれるゲストに対してお車代を用意するのはマナーですよね。
では、お車代を用意するとして、封筒にはどんな風に入れたら良いでしょうか?
とても些細やことではありますが、封筒への入れ方、封の仕方、お札の向き…など、普段は意識しないマナーがたくさんあるものです(-_-;)

日ごろ慣れている人なんて少ないでしょうから、自分がいざお車代を封筒に入れるときに迷っちゃうんですよね。

今回は、結婚式のお車代を封筒への入れ方を紹介します!


スポンサーリンク



  

結婚式のお車代封筒への入れ方は?

これは、もう写真でお店してしまったほうがわかりやすいですよね。

はい、こんな感じでいれます。

お札の向きは写真の通り、お札の表が封筒の表に来るように入れます。
お札の表というのは、人物が描いてある面です。
封筒の表というのは、通常であれば宛名書きをする面です。
(お車代の場合は中袋には何も書きませんが。)
次に上下ですが、上に人物が来るように入れます。

外包みは、これはふつうのご祝儀の時と同じで大丈夫です!
先に上を降り、上の上にくるように下側を重ねます。




結婚式のお車代はピン札を入れるべき?

次にお札の準備ですね。
お札はピン札を用意するのが一番良いですよ。

交通費として渡すものだし、別にそこそこきれいなお札であればピン札じゃなくてもいいかな?

と思ってしまいがちですが、ここはしっかりとピン札を用意したいところです。

ピン札かどうか、気にする人も気にしない人もいるかもしれませんが、
気にする人がいるかもしれない、と思いピン札を入れておけば安心です。

1万円札以外でも5千円札でも、銀行に行けばピン札と交換してもらえますよ。
枚数も個人が結婚式用に用意するくらいの枚数ならば手数料も取られませんし、時間を作って銀行に行って用意しておきましょう。

ちなみに、少し多めにピン札を用意しておくと、突然お車代やお礼を渡すことになった!というときに安心です。

スポンサーリンク





結婚式のお車代 封筒の封の仕方は?

結婚式のお車代ですが、封筒に封をするかどうかで迷う場合もあるみたいですね。

ご祝儀袋に入れる場合は、通常自分が友達の結婚式に呼ばれて包むときと同じように、封をしないのが一般的ですよね。

また、しっかりとしたご祝儀袋ではなく簡易の封筒に包む場合も封筒に糊付けしたりするかは意見が分かれるところです。
厳密に決まりがないから意見が分かれるのでどちらでも良いということだと思います。

ただ、交通費としてお渡しするお車代ですから貰った方としたら、すぐに取り出せた方が便利かな?と思います。
糊付けしてしまうと取り出しにくいですよね。

なので特に糊付けはせず、封の部分を折るだけで十分だと思います。
あとは友人など気ごころが知れたゲストに渡す場合は可愛いシールで少しとめておく、とかでも良いと思います!



結婚式お車代封筒への入れ方まとめ

結婚式のお車代の封筒への入れ方を紹介しました。
基本的には自分がご祝儀を包むときと同じですね。
お札の向きなど、些細な事ですが、
「常識がない」「マナーがなってない!」
と思われないようにチェックしながら入れてみてくださいね!

お車代の封筒の書き方も紹介しています♪↓
お車代の封筒の書き方を紹介!中袋や相手の名前を書く場所は?



スポンサーリンク



コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください