婚約指輪のダイヤモンドの選び方!質と大きさ大事なのは?

婚約指輪は一生に一度、たった一つのものです。

だから、失敗はしたくないですよね。

婚約指輪といえばダイヤモンド。

ダイヤにも質の良し悪しがあるって知ってましたか??

今回は、婚約指輪のダイヤモンドの選び方、品質や大きさについて、お話ししていきます。




スポンサーリンク



  

婚約指輪のダイヤモンドの選び方

婚約指輪といえば、大き目のダイヤモンドが輝く、
一生に一度の素敵な指輪ですよね。

見ると、婚約時の幸せを蘇らせてくれる素敵なプレゼントです。

この婚約指輪。みんなどうやって選んでいるのでしょうか?

大きさにこだわる人もいれば、
品質にこだわる人もいます。
ダイヤよりも枠のデザインにこだわる人もいれば、
ブランドにこだわる人もいますよね。

もちろん、本人が気に入って納得していればまったく問題はありません。

でも、ダイヤモンドにも質の良し悪しがあります。

最高級のダイヤモンドとまではいかなくても、
限られた予算の中で、最低限の品質の良いダイヤモンドを選びたいものです。

初めてのダイヤモンド選び。
うっかりあまり質の良くないダイヤを選んでしまわないように、まずは品質について、学んでみましょう。



婚約指輪のダイヤモンドの質って何?

ではダイヤモンドの品質とはなんでしょうか?
「4C」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
おそらく、婚約指輪を買うことになって初めて聞く、という人も多いのではないでしょうか??

4Cとは…

・カラット

・カラー

・クラリティ

・カット

これらの4つの要素の頭文字を取って4Cと言います。
これらの要素によってダイヤモンドの評価が決まってきます。

一つずつ、見てみましょう。



ダイヤモンドのカラットとは?

ダイヤモンドのカラットというのは聞いたこともある人が多いのではないでしょうか?

私もこの4Cの中で、唯一カラットは聞いたことがありました。

カラット=大きさ

だと思っていたのですが、
実は、違います。

カラット=重さ

カラットとはダイヤの重さの単位なんですね。

当然カラットが大きくなればなるだけ、ダイヤの価格は上ります。
重さが増えるので当然サイズも大きくなります。

婚約指輪であれば、0.3カラットが人気がありますよ。

婚約指輪のダイヤの大きさの平均や相場は?



ダイヤモンドのカラーとは?

続いて、カラーです。

カラー?

ダイヤは全部無色でしょう??

と思ってしまいますが、ダイヤの中にも無色透明なものから、少し黄色味がかって色のあるものまであります。

カラーの段階は「D~Z」の23段階。
一番、無色透明なものがDで、Zに近づくにつれて、
黄色味がががかっていきます。
Zが一番価値が低いです。

婚約指輪で選ぶのであれば、「G」以上のカラーのグレードがおすすめです。

大体「H」くらいから、黄色さがわかってくるためです。



ダイヤモンドのクラリティとは?

クラリティというのは、ダイヤの透明度の評価です。

ダイヤなんて全部透明だと思っていましたが、
この透明度も違いがあるんですね。

また、もとから傷がついてしまっているダイヤもあります。

このクラリティという項目では、上から

・FL
・IF
・VVS1、VVS2
・VS1、VS2
・SI1、SI2
・I1、I2、I3

となっています。
上位のFLとIFは、10倍に拡大して、無傷や、本当に少しだけ表面に欠点があるダイヤです。
次のVVSは10倍拡大で、傷の発見が難しいレベル
VSは、10倍の拡大で、傷の発見がちょっと難しい
SIは10倍の拡大で、傷が簡単に発見できて、肉眼では難しいレベル
最後のIは肉眼でも傷の発見が簡単にできてしまうレベルです。

婚約指輪には、10倍の拡大で発見がやや難しいレベルのVS1以上のランクを選ぶ人が多いですね。



ダイヤモンドのカットとは?

ダイヤモンドの輝きを決めるのに大事なのが「カット」です。
どんなに、素晴らしい品質のダイヤモンドでも、カットが良くないと、
輝きが美しくなりません。

カットのランクは上から順番に…

・Excellent
・Very Good
・Good
・Fair
・Poor

婚約指輪ではVery Good以上のランクが人気です。

スポンサーリンク





ダイヤモンドは質と大きさどっちを重視する?

ダイヤモンドの品質4Cの項目それぞれで婚約指輪にふさわしいのを選ぼうとすると…

・0.3カラット程度(最近では0.3カラット以下も多い)
・G以上のカラー
・VS2以上のクラリティ
・Very Good または Excellentのカット

となります。

でも、予算との兼ね合いから…

「こっちのダイヤの方がクラリティが高いけど、カラット数は0.2」

とか…

「このダイヤは0.3カラットのだけど、クラリティが低い…」

などあると思います。

そうなると、失敗したくない婚約指輪ですからすごく悩んでしまいますよね。

そういう場合はどちらを選んだほうがいいのでしょうか?

私のおすすめは「大きい方」を選ぶです。

クラリティやカラーは最低限のランクで良いと思います。

肉眼で傷や濁りが見えてしまったり、
黄色味がかっているのがわかってしまうようだったら、
大きさよりも、そっちをなんとかしたいと思います。

でも、正直、クラリティとかカラーは最低限がクリアされていれば、肉眼ではそうそうわかりません。

婚約指輪を着けていて、友達のエンゲージリングの話題になっても、

「何カラットのダイヤ?」

とか

「どこのブランド?」

など、大きさやブランドは話題に上ることもありますが、クラリティとかカラーをいちいち気にするような人はいないでしょう。

それに、大きさはぱっと見でわかりますよね。

指に着けたときの華やかさや雰囲気が変わってきます。

失敗のないエンゲージリングを選ぼうとすると、
宝石店の店員さんから詳しくダイヤの品質について聞いたり、
ネットで調べたりして、知識ってたくさんついてきますよね。

でも、大切なのは知識よりも見た目や自分が気に入るかだと思います。

迷ったダイヤモンドを見比べて…
「こっちの方が好き!」
と単純に決めるのが一番後悔がなく選べると思います。



婚約指輪のダイヤの選び方のまとめ

婚約指輪のダイヤモンドは最低限の品質が保証されていればOK!

・0.3カラット程度(最近では0.3カラット以下も多い)
・G以上のカラー
・VS2以上のクラリティ
・Very Good または Excellentのカット

ですが最後は自分が気に入るかどうかだと思います。
試着してみたり、実際にダイヤモンドを見比べてみて、

「こっちの方がきれいだと思う!」

というほうを、頭でっかちになりすぎずに選んでみてくださいね。

ついつい、一生に一度の大切なエンゲージリングだから、
質などにこだわりたくなる気持ちはわかります。

でも、大事なのは、自分が気に入るかだと思うので、難しく考えず好きな方を選んじゃいましょう!

合わせて知りたい♪↓
婚約指輪にふさわしいダイヤの大きさやその平均価格とは?


スポンサーリンク



コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください