結婚式のお車代について伝えるタイミングと伝え方は?

結婚式に遠方に住んでいる友人が駆けつけてくれる時、お車代を用意しますよね。
このお車代ですがどのように友達に「お車代出るよ~」と伝えたほうが良いのでしょうか?
お金のこととなると、友人間でもちょっと伝えにくくて伝え方や伝えるタイミングなど、悩みますよね~…(-_-;)
友達とはいえ、失礼にならにように丁寧に伝えたいし、でも堅苦しくなるのは嫌…。

私も自分の結婚式のとき、悩みました…。

今回は、結婚式のお車代を出すよ~と友達に案内するときの伝え方、や伝えるタイミングをお伝えします♪


スポンサーリンク



  

結婚式のお車代について伝えるタイミングは?

結婚式のお車代、いつ伝えるのがベストでしょうか??

タイミングとしては…

1.招待状を送る前、結婚式に招待したいことを伝えるメールやライン、電話にて

2.招待状を送るとき

3.特にお車代が出ることは告げずに、結婚式当日に渡す

のどこかのタイミングになると思います。
私も自分が結婚式を挙げたときに色々と調べてみたのですが、
一番多いのは、1と3ですね。
招待状を送る前の、結婚式の出席を打診するときに、
「交通費はだすから~」などと伝えるパターン。
あるいは、特に何も伝えずに結婚式当日に渡す、というパターンですね。
また、招待状を送るときに、という人は少数派なようですが、親しいい友人であれば、招待状にメッセージカードを入れて、そこに「交通費は半額にはなるけれどこちらで負担します♪」などと書いてもいいかもしれませんね。

私は、3の、特にお車代は出すよ、などとは言わずに結婚式当日に渡すことにしました。

そういう人も多いようなので、間違ってはいないとは思います。…が、今思えば、前もってちゃんと伝えておいた方が親切だったよな~と思って、ちょっと後悔しています。

インターネットの知恵袋などを見てみても、招待された側から、
「遠方の友達の結婚式に招待されたけれど、お車代について何も言われてない…。出るのか出ないのか、聞いてもよいか?」

みたいな質問って結構あるんですよね。

結局、当日に結婚式でお車代を渡したので、友人関係にひびが…ということはありませんでしたが、
できれば事前に話しておくのがベストなのかな?と思いました。
事前に伝えておけば、友達も交通費に対する不安もなくなるし、気遣ってもらえているな~と嬉しくなったはずですよね。

あと、お車代が出せないけど、出席してほしい!!という場合には前もって、そのことは伝えておいた方がいいかもしれませんね。



スポンサーリンク



結婚式のお車代の伝え方は?

では、結婚式のお車代、どのように友人に伝えたら良いでしょうか?

結婚式に来てくれるかどうか、あらかじめメールで聞くときに、伝える場合は、メールやラインにて、

〇月〇日に○○(場所)にて結婚式を挙げることになりました。
もし都合がよければ、〇〇ちゃんにぜひ出席してもらいたいと思っています!
〇〇(場所)までの交通費は、半額程度ですが、負担したいと思います…!
遠いところ申し訳ないんだけど、出席してくれたら嬉しいです。
招待状、送らせてもらっても良い??

などと、住所を聞くとき、招待状を送って良いか確認するときに、文面に入れると良いと思います。
全額でなく、半額の場合は、「半額」などと伝えたほうが良いと思います。
もしも、こちらが半額のつもりで相手は全額負担してもらえるもの、と思っていたら、あとから揉めることにもなりかねないので…(-_-;)

そのあとに、「行けるよ~」などと返信が来たら、「受付で渡すね!」とか「当日手渡しするね」などと伝えたらより丁寧かな、と思います。



結婚式のお車代伝え方のまとめ

結婚式のお車代を友達にいつ伝えるか?
私は、事前に連絡せず当日渡すだけにしたのですが、
事前に伝えておく方が親切だったな~と思います。

遠方の友達でご祝儀が2万円だった子がいたんですけど、
もしかして、交通費について、もやもやさせちゃって、「お車代が出ないならご祝儀、2万円にしよう!」ってなったのかな~とおもうと、
なんだか申し訳ない気持ちにもなっちゃったし…。
(ご祝儀が2万だったのは別に良いのですが、悩ませちゃったかな、と思うと、自分、気遣いができてなかったな~と反省です( ;∀;))

なので、友人であれば結婚式への招待を打診するときに、「交通費は負担します!」と伝えたほうが相手を悩ませる必要がなく良いと思います!

お金の問題だから意外とシビアなお車代問題…。
大切な友達と、お金のことでトラブルにならないように、できるだけ気遣って行きたいですね♪



スポンサーリンク



コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください