![](https://marriage-book.net/wp-content/uploads/2017/02/wanpi-su-e1487162096292.jpg)
結婚挨拶に彼の実家に行くときにまず悩むのは服装ですよね。
服装は清潔感があり、清楚っぽいものが良いとよく聞きますが、
具体的にはどんなものが良いでしょうか?
また、泊まりで行く場合はどんな格好で行けば良いのでしょうか?
パンツスタイルもあり?
夜のパジャマはどうしたらよいでしょうか?
目次
結婚挨拶の時の服装は?
結婚挨拶に行くときの服装、悩みますよね。
私もすごーく悩みました。
ネットで調べてみると「清潔感のあるもの」や「清楚に見えるもの」
が良いということです。
具体的にはどんな服装が良いでしょうか?
結婚挨拶の服装はワンピースはどう?
清楚に見えて、清潔感のある服装の代表格はやっぱりワンピース。
私も結婚挨拶のときはワンピースで彼の実家に伺いました。
夏だったので、ノースリーブのワンピース+ボレロにしました。
ワンピースの場合は、膝ぐらいの丈のスカートが良いでしょう。
短すぎて足が出すぎだと下品に見えます。
また長すぎてもちょっと野暮ったい印象になりますよね。
色やデザインも奇抜過ぎないものがいいですね。
夏などでノースリーブのデザインのものの場合は、薄手のカーディガンやボレロを羽織りましょう。
肩が出ていると露出の多い印象になってしまいます。
そして、何より自分に似合うものがいいと思います。
結婚挨拶の服装はスーツはどう?
そうは言ってもワンピースなんか持ってないし、似合いもしない!
という場合もあると思います。
そういう場合はスーツでも良いでしょうか?
スーツなら清潔感のある恰好の筆頭ですし、相手の親も不快な気持ちにはならないですよね。
ですが、就活などで使うようなスーツだとちょっと堅苦しい印象になってしまいます。
また、相手の親によっては
「仕事第一で、結婚には向かない性格なのかな?」
と勘繰られてしまう可能性もあります。
彼の親の雰囲気や性格にもよりますが、堅苦しいのが苦手な相手だったらスーツは避けたほうが良いかもしれませんね。
逆に、厳格な雰囲気のお宅であれば、スーツでも良いでしょう。
スーツだとちょっと地味ですよね。
もしもどうしてもスーツがいい場合はちょっと色味のあるスーツがいいでしょう。
結婚挨拶の服装 スカート+ブラウス
スカートとブラウスの組み合わせは、ワンピースより正装度が下がりますが、悪くない服装です。
こちらもワンピースの時と同じように、スカートの丈は膝ぐらい、派手すぎず、地味過ぎないものがいいですね。
どぎつい色よりも淡い色、パステルカラーが柔らかい印象になりおすすめです。
また季節によってはワンピースの上にカーディガンなどを羽織るのも良いですね。
結婚挨拶で泊まりの時の服装は?
では、お泊りの時の服装はどうしたら良いでしょうか?
まず、彼の実家へ行く恰好は、お泊りの時もそうでないときも変わらず、
先ほど紹介した、ワンピースやスーツ、スカート+ブラウスなど清潔感のある服装で行きましょう。
荷物は増えてしまいますが、ここは手を抜かずにしっかりとした服装で行けるといいですね。
では、彼の家に上がる最初の服装は良しとして、その後、お風呂上りから次の日まで、時系列で服装を見てみましょう。
彼の実家にお泊りの時パジャマは着る?
行くときの服装はいいとしても夜寝る時の服装って悩みますよね。
まず、「THEパジャマ」って感じのパジャマはなんだか恥ずかしいですよね。
結婚の挨拶に行くとは言え、まだ結婚前です。
相手の親ももしかしたら良い顔をしないかもしれませんし。
出来れば、普通のTシャツ(楽なやつ)とジャージのようなズボン
など、普段の感覚で言えば、ちょっと近所のスーパーくらいまではいけるような恰好がいいかもしれませんね。
もちろん、何か気になるので、ブラジャーも着用します。
ブラの締め付けが気になるようであればナイトブラなんかを活用してもいいかもしれませんね。
結婚挨拶の翌日の服装は?
翌日の服装はどうしたら良いでしょうか?
荷物が増えるからできれば、同じ服を着まわしたりしたいですよね。
スカート+ブラウスなどの恰好の場合、スカートは前日と同じものでブラウスやカーディガンなどを変えるといいと思います。
ワンピースの場合はちょっと面倒ですが、別途スカートやブラウスなどを持っていったほうがいいかもしれませんね。
二日目はもう挨拶も済んでいるのであまり畏まった服装じゃなくてOKですよ。
だらしのない恰好や奇抜な服装でなければ、できるだけ荷物の多くならない普段着なれた洋服でOKです。
結婚挨拶の服装で女性のパンツ姿はあり?
スカートはあまり履かない、遠方でスカートはちょっとという場合はズボンでも良いのでしょうか?
パンツスタイルでも、絶対にNGというわけではありません。
もちろん、ジーパンなどカジュアルすぎるものは控えたほうがいいですね。
彼の実家が遠方の場合、挨拶のついでに、観光をすることも多いと思いますが、あまりに観光を意識した動きやすさ満点の恰好で行くと、
「観光のついでに、挨拶に来た」みたいになりかねません!
なので、パンツスタイルにするとしてもカジュアルすぎるものではなく、スーツでパンツスタイルなど、きっちりした印象のあるものにしましょう。
2日目はスーツよりももうちょっとラフなパンツスタイルでもOKです。
結婚挨拶、服装泊りの時についてのまとめ
遠方で一泊するとなるとあまり荷物は増やしたくないですが、
第一印象である、彼の実家にお邪魔するファーストコンタクトの時はしっかりとした服装を心がけましょう。
パンツスタイルもありですが、その場合もカジュアルなものではなく、スーツなどしっかりしたものが良いですね。
二日目はいつもの自分らしい恰好でOKです。
なんにせよ、絶対的な正解はありませんので、彼に彼の両親の雰囲気や、
今回の結婚挨拶の訪問についてもとらえ方を聞いて、
彼の実家に合わせていけるといいと思います。